top of page
執筆者の写真nonoueai

盛りだくさんの関西若手議員の会

今日は、関西若手議員の会の研修会・総会で和歌山市に出かけました。朝から晩まで、視察・研修会・総会・懇親会・・・と盛りだくさんの1日に。


まずは、和歌山市立有功東小学校を視察。この学校は、全国的にも注目されるIT先進小学校で、国語や算数の授業でタブレットPC(キーボード入力だけでなくタッチペンで直接入力が出来るパソコン)を使った授業を導入しています。今日は、総合学習の時間で復習の用途でパソコンを使った授業をしていました。ですので、こっちの子どもは漢字の書き取りをしているけれど隣の子は算数の計算をやっている、と言った風にそれぞれの進捗度に合わせて自由に学習を進めているのがとても印象的でした。またタブレットPCの扱いはというと、最近の子ども達はゲーム機の任天堂Wiiなどでタッチペンの操作に慣れている子が多く、極めてスムーズに導入が進んだそうです。なによりも楽しそうに授業に取り組む子ども達の顔が印象的でした(写真は有功東小学校での授業風景です)。


この日は他にも、住友金属和歌山工場(シームレスパイプでは実に世界シェア70%!)を見学。また和歌山市の中心市街地活性化政策と財政再建計画の担当者からレクチャーを受けました。


最後に今年度の関西若手議員の会で、新会長に神戸市議の井坂信彦さん、事務局長に吹田市議の中本美智子さんが選出されました。私は4年間勤めた事務局をようやく引退、若手議員も引退?いえいえまだまだ若手として頑張ります。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


title1.png
bottom of page