【2/24】〜性同一性障害特例法の改正を求めて〜
- nonoueai
- 2008年2月21日
- 読了時間: 2分
「奈良フォーラム〜性同一性障害特例法の改正を求めて〜」のご案内
去る12月21日、生駒市12月議会において「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律の改正等を求める意見書」が全会一致で採択されました。また、奈良県広陵町12月議会においても、同様の意見書が採択されました。 皆様、既にご存知かとは思いますが、平成16年7月に、「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」(性同一性障害特例法)が施行されました。しかし、要件が厳し過ぎるため、わたし達は、この法律の改正を求めています。
広陵町議会ならびに生駒市議会において、今回の意見書が採択されたことは、画期的なことです。このよう動きをますます大きなものとしたいと考え、この生駒市におきまして、フォーラムを開催することにいたしました。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
性同一性障害特例法の改正を求める会 森村さやか
日時:2008年2月24日(日)14:00〜(開場.13:30)
場所:生駒市コミュニティセンター402.403号室 (生駒市元町1丁目6-12生駒セイセイビル内4階)近鉄生駒駅徒歩5分
パネリスト: 森村さやか(性同一性障害の当事者、性同一性障害特例法の改正を求める会代表) 小笹浩樹(生駒市議会議員) 大島俊之(弁護士(弁護士法人淀屋橋・山上合同)、九州国際大学法学部教授)
司会:ののうえ愛(高槻市議会議員)
内容:まず、パネリストから、当事者の実情、特例法の概要、今回の意見書などについてお話をいただき、その後、会場にお越しいただいた皆様から、ご意見を頂戴したいと考えています。
※ 会場には駐車場がございません。お車でお越しの際は、会場近くの市営南駐車 場をご利用ください。
お問い合わせ先: 性同一性障害特例法の改正を求める会 森村さやか(sayaka_forest_k@yahoo.co.jp)
Comments