top of page
検索
socius Vol.4(2004.春)
中核市2年目、高槻市の予算は? 2004年度(平成16年度)高槻市予算が可決されました。 総額2080億円。これが今年度の高槻市の予算です。 市の会計は、一般会計、特別会計、企業会計の大きく3つに分ける事ができます。大半を占める一般会計は、通常の市の運営にかかるお金、特別会...
2004年4月29日読了時間: 10分
自衛隊がイラクに行ってしまいました
陸自の本体が行ってしまいました。 国際貢献、非戦闘地域へ出かける等々様々な言われ方がしていますが やはり現状の様な国会での説明がなされない、 アメリカ追随の狭隘な国際社会観の元での自衛隊のイラク派兵には、私野々上愛は断固反対の立場をとっています。...
2004年2月29日読了時間: 1分


socius Vol.3(2004.冬)
2004年平和を願う 2004年、今年は一体どんな一年となっていくのでしょうか。 私ののうえ愛は、2004年は平和を願わずにいられません。 日本の自衛隊が、戦後初めて武器を携えて外国に出て行ってしまいました。平和貢献、復興支援、と言った言葉が聞かれます。しかし一歩日本の外か...
2004年2月1日読了時間: 12分
総選挙が終りました
私個人としては、本当にあっと驚くような結果が局地的には見られたものの全体としては自民の勢力数も大きく変わらず、野党側が民主に収斂しただけで全体の構図が事前に騒がれたほど大きく変わらなかったのではと感じています。 小泉人気のかげり(賞味期限が切れ始めた)が見られた一方で共産・...
2003年11月30日読了時間: 2分


socius Vol.2(2003.秋)
国政と地方政治との関係は?〜総選挙を終えて〜 11月9日に衆議院議員選挙が行われました。今回の選挙で話題となったのが「2大政党制」。自民党か民主党か、あたかも二者択一の選挙のようでした。しかし世の中たった2色に塗り分けられてしまっていいのでしょうか?...
2003年11月19日読了時間: 13分


socius Vol.1(2003.夏)
ののうえ愛スタート 無我夢中で挑戦した選挙から早3ヶ月、いよいよののうえ愛の議員活動が本格的に始まりました。選挙を通して、みなさんと一緒に考えながら進んで行きたい、その為に積極的に情報発信をします、そう訴えてきました。これから議会ごとに通信を発行して行きます。この通信を通し...
2003年8月19日読了時間: 9分
初議会がおわりました
初めての本格的な議会、6月議会がようやく終わりました。会期は6月20日から7月16日までで、そのうち本会議が開催されるのはわずか5日間ということで、のんびり行きましょう、と考えていたのですが、意外に?多忙な日々を送りました。...
2003年7月30日読了時間: 3分
bottom of page